味彩料理教室~きざみ食を安全に美味しく食べる工夫~

月に1回、大切な人のためにどんな食事にも味わいと彩を添えてあげたい!

という気持ちを込めて、味彩(あじさい)料理教室を開催しています

介護、医療に携わる方、介護者、ご本人どなたでも参加できます!

本日のテーマは『きざみ食を安全に美味しく食べる工夫」ということで

宮源の菊地幸治さんを講師に迎えてお話ししていただきました

トロミ剤とゲル化剤の違いを確認して、

実際に、刻み食を食べやすく調整していきます

調理実習は鮭フレークとお粥(レトルト)を食べやすくします

鮭フレークを鮭を刻んだものとして、

①あんかけにしたもの

②フレークに少し水を足して非加熱ゲル化剤(ミキサーゲル)を比較

お粥は、

①そのまま

②お粥に非加熱ゲル化剤(ミキサーゲル)を混ぜたものを比較

左上:鮭フレーク+ミキサーゲル 右上:鮭フレーク+あんかけ混ぜ込み

左下:お粥+ミキサーゲル 右下:お粥(そのまま)

あんかけも適量をキレイに混ぜ込めば比較的食べやすいですが、非加熱ゲル化剤(ミキサーゲル)を混ぜ込んだ方がしっとりと食べやすい、という声が多くありました

お粥は食べた感じはあまり変わりありません、しかし、食べ進めていくほどに唾液と混ざってデンプンが分解されてサラサラになるのを非加熱ゲル化剤(ミキサーゲル)が防いでくれます

初めから混ぜ込んでいてもまったく味にも問題ありません

いろいろと日々の質問も飛び交いながら、あっという間に1時間が過ぎてしまいました

今日のおやつはシュークリームです お・ま・け

次回は10月23日水曜日 19時から

「エンシュアにとろみをつけるには~栄養補助食品の飲み比べ~」

ということで栄養補助食品の味、栄養、価格、諸々を比較し

エンシュアをトロミつける方法を色々試して納得していただければと思います

ご興味ある方がお問い合わせください

090-6607-0719 (村田)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする