クリニック紹介

クリニック概要Outline
病院名 | 医療法人社団 日翔会 生野愛和透析クリニック |
---|---|
住所 | 〒547-0001 大阪市平野区加美北3丁目3番2号 |
電話番号 | 06-6795-7100 |
FAX番号 | 06-6795-7111 |
理事長 | 渡辺 克哉 |
院長 | 長谷川 廣文 |
臨床工学部部長 | 荒木 俊文 |
診療科目 | 人工透析内科・内科・循環器内科・リハビリテーション科 |
病床について | 透析ベッド数 30床・個室 2床 |
診療時間 | (月水金) 8:00~17:00 (火木土) 8:00~15:30 |
休診日 | 日曜日・1月1日 |
保険取扱 | 社会保険、国民健康保険、結核予防法、生活保護法、原爆被害者 |
設備 | 透析監視装置:32台(全台オンラインHDF・IHDF可能) リハビリテーション室 栄養指導室 |
送迎車 | 福祉車両4台、一般車両2台 |
施設案内
フロアーマップ1階
-
01クリニック入口
車いすの患者様も来院しやすいように入口付近で乗降できます。また当クリニックでは、ご自身で通院困難な患者様の送迎を行っていますので、送迎でお困りの方は、1度ご相談下さい。
-
02待合ホール
明るく清潔な待合ホール。
-
03受付
患者様やサポートするご家族様・ケアマネージャーさんがいつでも気軽に相談できるように『親切』『笑顔』『癒し』を心がけ、丁寧な対応を行っております
-
04透析ラウンジ(休憩室)
治療の待ち時間をゆったり過ごしていただけるように透析ラウンジをご用意しております。
-
05診察室
白と木調の清潔感のある診察室でドクターの診察を受けていただきます。
-
06処置室
診察室とは別に、身体計測、超音波などによる各種の検査や、採血・点滴など、治療上の処置をする部屋です。
-
07男性更衣室
男性用の清潔な更衣室です。
-
08女性更衣室
女性用の清潔な更衣室です。
-
09応接室
落ち着いた雰囲気の応接室。お悩みや疑問などございましたらお気軽にご相談ください。
-
10栄養指導室
良好な透析治療を行うには食事の管理が重要です。栄養管理のことをご理解していただきやすいように栄養指導室を設け、定期的に調理指導・料理教室を開催しております。
-
11リハビリテーション
当クリニックでは、合併症によるADL(日常生活自立度)の低下を防ぐ為、透析(通院)をしながらリハビリを受けていただけるように、透析患者様のリハビリテーション室を設けています。
-
12X線室
透析治療を行っていく上で合併症の早期発見・予防の為、胸部レントゲン検査など、様々な検査を行っております。
-
13会議室・応接室
会議や応接対応も出来る広々とした会議室兼、応接室
-
14トイレ
車いす対応の多機能トイレもございます。
-
15エレベーター
車いすも対応の広々としたエレベーター。
フロアーマップ2階
-
16透析ホール
透析ホールでは、32床のベッド数をご用意しています。ベットの間隔もゆったり保ち、どの患者様も気軽にスタッフ話…安心して治療に専念していただきたいと考えております。
-
17個室
ゆったりと静かに治療を受けていただけるよう個室も完備しております。個室をご希望の方は事前にご相談ください。
クリニック見学360 Tours
ストリートビュークリニック見学ツアー
ストリートビューでクリニック内を見学できます。