もうすぐバレンタインデーですね♡
今日はフレンチトーストをバレンタイン風にアレンジしてみました
チョコレートのカカオはリンやカリウムが多く含まれています
なので、今回は
ポイント
★牛乳を使わずに水にカカオパウダーを溶かして食パンにしみこませます
★パンはフランスパンでなく食パンを使うことで、塩分控えめ、パン自体の甘みで砂糖も少なめに
今回はラムエッセンスで少し大人の風味をプラスしました
今日の作業は、混ぜる混ぜる×2 ここでしっかり混ぜることがポイントです
ココア液はココアに砂糖を加えてすり混ぜ、少しずつ水を加えていくとだまになりにくいです
食パンにしっかりしみこませて
フライパンにバターを熱してじっくりと焼きます
ココアの風味を生かしたいときはサラダ油を使いましょう
ココアの色で焼き加減がわかりにくいので焦げ過ぎに注意!
いい香りに誘われて、スタッフと一緒に試食タイム!
今日はスペシャルでアイスをトッピングしました
ラクトアイスクリームの低脂肪タイプはリン、カリウム、ともに少なめです
材料
食パン4枚切り | 1枚 |
卵 | 1個 |
ココア | 大さじ1(6g) |
砂糖 | 大さじ1(9g) |
水 | 大さじ5(75ml)~ |
バター | 大さじ1(12g) |
ラクトアイス低脂肪 | 50g好みで |
作り方
① ココアと砂糖、水を合わせてよく溶かしておく
②卵を割りほぐして①に混ぜる
③食パンを4等分に切って、②に浸しておく
④バターをフライパンに入れて溶かし、③を入れて焼く
⑤好みでアイスクリームを飾り付ける
エネルギー | 489kcal |
たんぱく質 | 16.7g |
リン | 226㎎ |
カリウム | 192㎎ |
塩 | 1.5g |
透析患者さまに「おいしく食べて、しっかり透析!」して貰う為に、管理栄養士が調味料や食材の分量・注意点をお教えしながら、一緒に料理を作る「からだクッキング」!
ご希望に合わせて随時行っております♪
詳細はコチラ→からだクッキングのご案内